バス定期券のご案内
高齢者支援パス
高齢者の方向け定期券(期間限定販売)
※新京成グループのみ対象/京成グループ全てが対象
一般の路線バスが乗り放題になる定期券を、年齢に応じた特別価格で発売しています。
新京成グループのバス会社のみ対象となる定期券と京成グループのバス会社全線が対象になる2種類があります。
※高速バス、深夜急行バス、コミュニティバスなどではご利用になれません。
発売/利用期間
12月16日~1月31日
- 1年定期(利用期間:1月1日~12月31日)
- 半年定期(利用期間:1月1日~6月30日)
6月16日~7月31日
- 半年定期(利用期間:7月1日~12月31日)
年齢別券種および金額
新京成グループのバス会社のみ対象
券種 | 対象年齢 | 期間 | 金額 |
---|---|---|---|
新京成 プラチナパス |
70歳~ | 1年 定期 |
29,300円 |
半年 定期 |
15,700円 | ||
新京成 プラチナ65 |
65歳~ 69歳 |
半年 定期 |
31,500円 |
※深夜バスをご利用の際は割増分の運賃をお支払いください。
京成グループのバス会社全線が対象
券種 | 対象年齢 | 期間 | 金額 |
---|---|---|---|
ダイヤモンドパス | 70歳~ | 1年 定期 |
41,900円 |
半年 定期 |
23,000円 | ||
ダイヤモンド65 | 65歳~ 69歳 |
1年 定期 |
73,400円 |
※深夜バスをご利用の際は割増分の運賃をお支払いください。
ご利用できるバス路線
京成グループバス路線全線(船橋新京成バス、松戸新京成バス、京成バス、千葉中央バス、千葉海浜交通、千葉内陸バス、東京ベイシティ交通、ちばフラワーバス、ちばレインボーバス、ちばシティバス、ちばグリーンバス、京成タウンバス、京成トランジットバス、京成バスシステム)ただし京成タウンバスの金町三郷線、各社の高速バス・深夜急行バス・マイタウンダイレクトバスなどの座席定員制のバス、一部の路線バス・コミュニティバスではご利用いただけません。
必要書類
健康保険証・運転免許証などの年齢の確認できるものおよび証明写真(上半身・縦4.5cm 横3.5cm・パスポートサイズ/スナップ写真不可)をご持参ください。
購入場所
新京成グループバス2社の営業所・案内所で購入いただけます。
払いもどしの計算例
発売額-(月額相当額※1×経過月数※2)-手数料520円=払いもどし額
※1 月額相当額は、実際にご利用された区間に関わらず以下に記載の額(券種によって異なる)にて計算いたします。
※2 経過月数は、使用の有無や購入日に関わらず、適用期間開始日から払いもどしの申し出をされた日までの経過月数(1カ月未満は1カ月に切り上げ)となります。
- 新京成プラチナパス(1年)
- 29,300円-(3,870円×月数)-520円=払いもどし額
- 新京成プラチナパス(半年)
- 15,700円-(3,870円×月数)-520円=払いもどし額
- 新京成プラチナ65(半年)
- 31,500円-(8,950円×月数)-520円=払いもどし額
- ダイヤモンドパス(1年)
- 41,100円-(5,700円×月数)-520円=払いもどし額
- ダイヤモンドパス(半年)
- 22,600円-(5,700円×月数)-520円=払いもどし額
- ダイヤモンド65(半年)
- 72,000円-(9,900円×月数)-520円=払いもどし額
※なお上記計算式にかかわらず、年間パスは5月1日以降、半年パス(1~6月期)は3月1日以降、半年パス(7~12月期)は9月1日以降の払い戻しはできませんのでご注意ください。