自分にぴったりの
引っ越し先を見つけたBさん。
その暮らしをのぞいてみました。
6歳と8歳の子どもを持つお父さん。休日は子どもたちと過ごす時間を大切にしたい。新京成沿線には子どもたちが喜ぶ楽しい施設がいっぱいで、お父さんにはありがたい!


-
8:00
起床
遊びに行きたいと騒ぐ子どもたちに起こされ、朝からヘトヘト…。今日はどこに連れて行こうかな。
-
9:30
キャニス・ミノール
今日のお昼ごはん用に、駅前のパン屋さんでテイクアウト。「身近な人が安心して食べられるように」と素材にこだわったパンは、子どもたちにも大人気。どれを食べてもおいしいんだよね。
-
新鎌ヶ谷駅5駅 10分常盤平駅徒歩11分
-
10:30
-
12:00
お昼ごはん
朝から走り回ってお腹はペコペコ。
用事を済ませたお母さんも合流して、買ってきたパンでピクニック!
天気も良くていい気分だなぁ。 -
13:00
松戸市立博物館
お腹がいっぱいになった後は、“見て・触れて・体全体で感じる”をコンセプトにした感動体験型博物館、松戸市立博物館へゴー。縄文時代や古墳時代の品々に好奇心がくすぐられる!
森のホール21公園中央口(バス)バス 10分八柱駅徒歩3分 -
15:00
Gelateria Sumi-ya
八柱駅から徒歩3分のジェラート専門店でテイクアウト。材料を千葉県の農家から仕入れているという自慢のジェラートは、前を通るたびについつい買ってしまうおいしさ。
走り回る子どもたちに振り回され、夕方にはクタクタ。
でも、こうしてみんなで遊びに行けるのも今だけかも…。
来週はどこに連れて行こうかな。