バス運賃のご案内
バス運賃の種類とお支払い方法
お支払いはICカードまたは現金で
- 運賃全額をICカードで支払う場合は「1円単位」の運賃(以下IC運賃(1円単位))を適用いたします。
乗車時に乗車口の読み取り部にタッチし、降車時に運賃箱の読み取り部にタッチしてください。
※ICカードの残額不足時に現金と併用して支払う場合は現金運賃(10円単位)が適用されます。 - 運賃全額を現金で支払う場合は「10円単位」の運賃(以下現金運賃(10円単位))を適用いたします。
乗車時に整理券をお取りいただき、降車時に運賃表示器に表示された金額を運賃箱に入れてくだささい。
※おつりは出ませんので、事前に両替をお願いします。
※2千円札、5千円札、1万円札は両替できません。 - 定期旅客運賃(定期券代)は、IC定期券・紙式定期券ともに「10円単位」の運賃を適用いたします。
- 回数券は発売しておりません。
ICカードについて詳しくはこちら
定期券についてはこちら
運賃年齢区分
小児運賃は、大人運賃の半額
区分 | 年齢 | 運賃 |
---|---|---|
大人 | 中学生以上 | 大人運賃 |
小児 | 小学生 | 小児運賃(大人運賃の半額) IC運賃:1円未満の端数を1円単位に切り上げ 現金運賃:10円未満の端数を10円単位に切り上げ |
幼児 | 1歳から6歳までの小学校 未就学児 |
大人または6歳(小学生)以上の小児1人につき、同伴する幼児2人まで無料。3人目からは小児運賃。 幼児が単独で乗車する場合は小児運賃。 |
乳児 | 0歳児 | 無料 |
※高速バス、深夜急行バスなどの「座席定員制」路線については、原則として幼児であっても座席を占有する場合は、小児運賃を申し受けます。
IC、現金、小児運賃、その他割引の運賃例
IC運賃と現金運賃はどのくらい違う?各種割引適用時の運賃は?
例:250円区間をご利用の場合
区分 | ICカード | 現金 |
---|---|---|
大人 | 250円 | 250円 |
小児 | 125円 | 130円 |
障害者割引運賃 | 125円 | 130円 |
免許返納者割引証所持者 | - | 130円 |
※大人普通運賃はICカード・現金同額設定です。
免許返納された方へ
免許返納者は運賃が半額に!
70歳以上の運転免許返納者を対象に優待証「ノーカー・アシスト優待証(免許返納者割引証)」を発行しています。
優待証をお見せいただくと、運賃が半額になります。
-
発行対象
以下の条件を満たす方
- 70歳以上の運転免許返納者であること
- 交付後1年以内の「運転経歴証明書」を所有
※交付後1年以内に70歳になる方を含む
有効期間
発行日から2年間
※2年経過後は更新いたしません。発行手数料
520円
※発行手数料のお支払いは現金のみとなります。必要書類
運転免許証返納に伴う「運転経歴証明書」(交付後1年以内)
証明写真(縦4.5cm 横3.5cm パスポートサイズ/スナップ写真不可)
利用方法
運賃をお支払いになる際に乗務員に優待証をお見せの上、ご利用区間の現金運賃の半額(10円未満の端数は10円単位に切り上げ)を現金にてお支払いください。
ノーカー・アシスト優待証ご利用上の注意点
- 優待証に記載された方のみご利用いただけます。
- 深夜バスをご利用の際は、差額分の運賃をお支払いください。
例:通常運賃200円の区間の深夜バスをご利用の場合、お支払い額は300円となります(深夜バス運賃は倍額の400円、ノーカー・アシスト優待証は通常運賃分に適用されるため100円が割引)。 - 高速バス、深夜急行バスなどの座席定員制のバス、および一部の路線バス、コミュニティバスはご利用いただけません。
- 定期券、障害者割引、100円区間などの他の割引との併用はできません。
- 再発行はいたしかねます。
- 不要になった場合においても手数料の返金はいたしません。
ご利用可能なバス会社
新京成グループバス2社を含む京成グループ15社
船橋新京成バス、松戸新京成バス、京成バス、千葉中央バス、成田空港交通、千葉海浜交通、千葉内陸バス、東京ベイシティ交通、ちばフラワーバス、ちばレインボーバス、ちばシティバス、ちばグリーンバス、京成タウンバス、京成トランジットバス、京成バスシステム
発行窓口・お問い合わせ
各営業所にて発行しています。発売時間などは各営業所へお問い合わせください。
障害者割引運賃
普通運賃5割引、定期運賃3割引に
身体障害者手帳をお持ちの身体障害者、および療育手帳をお持ちの知的障害者は、普通運賃が5割引、定期券運賃が3割引になります。精神障害者保健福祉手帳をお持ちの精神障害者は、普通運賃が5割引になります(定期券運賃の割引はありません)。
-
ご本人単独または介護者1名と共に乗車される場合に適用になります。
ご利用方法
【普通運賃の割引(5割引)】
バス乗車時、運賃をお支払いになる際に乗務員に証明書をお見せの上、割引される旨をお申し出ください。
現金またはICカードご利用のいずれも割引対象です。割引後の金額(端数切り上げ)をお支払いください。【定期券運賃の割引(3割引)】
定期券購入の際に、窓口の係員に証明書をお見せください。
※精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の割引はありません。
※「BUS通楽」は割引対象外です。※割引対象者である証明書(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)が必要です(コピー不可)。
障害者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。※不正防止のため、マイナポータルと連携しているものに限り、本人確認書類といたします。
対象となる手帳は身体障害者手帳、精神障害者保険福祉手帳となります。療育手帳については、マイナポータルとの連携がされ次第対象といたします。※障害者割引の適用条件はバス事業者により異なります。
環境(エコ)定期券制度
金額式IC定期券の導入に伴い、サービスを終了しました